Share

2-8 祖父との思い出 2

last update Last Updated: 2025-04-09 08:59:02

「僕もね、千尋と同じでお爺ちゃんに育てられたんだ」

「え?」

「でも、もう高校を卒業する前に死んじゃってるんだけどね」

千尋は黙って話を聞いている。

「その後は千尋のお爺さんが僕のこと、色々気にかけてくれたよ。すごく感謝してる。でもある時突然連絡が取れなくなったから今日、会いにきてみたんだよ。……でも亡くなっていたんだね。近所の人に聞いたよ」

「そうだったの……」

その時。

「お待たせいたしました」

二人の間に料理が運ばれてきた。

「うわあ、美味しそう! 食べよう、千尋」

「う、うん」

「いただきます」

渚は手を合わせた。

「あ、渚君も御飯食べる時手を合わせるの?」

「うん。まあね」

「そっか、私と同じだね」

千尋も手を合わせていただきますと言うと料理を口に運んだ。その様子を渚はじっと見つめている。

「な、何?」

「夢みたいだなって思って」

「何が?」

「千尋と向かい合って食事することが出来る日が来るなんて夢みたいに幸せだな~」

「!」

千尋は思わずむせそうになった。

「大丈夫? 千尋。ほら、お水飲んで」

渚は慌てて水の入ったコップを差し出した。

「い、いきなり何言うの?」

千尋は水を飲みこんだ。

「え? 何が?」

渚はポカンとしている。

「だから、私と食事するのが夢みたいに幸せだって言ったこと」

「うん。だって本当のことだから。思いは口に出さなくちゃ伝わらないでしょ?」

純粋な目で見つめられると千尋はもう二の句が継げなくなってしまった。

「もう、渚君も食べて。料理冷めちゃうよ」

「そうだね。僕も食べよっと」

おいしい、おいしいと笑顔で言いながら料理を口にする渚はまるで子供の様に思えたが、渚といると何だか心地よく感じた。

(どうしてなんだろう? 今日初めて会った人なのに……)

****

「ふぅ~美味しかったね」

食事が終わると渚は満足そうに言った。

「うん、そうだね。……やっぱり誰かと一緒の食事っていつもより美味しく感じるかもね」

千尋の言葉に渚は目を輝かせた。

「そうだよね!? 千尋も僕と一緒に食事して美味しいって思ってくれてるんだね」

「う、うん」

「今日、千尋の家に行ったあと、働いている花屋に行ったんだよ」

渚は急に話を変えた。

「うん。お店の人から聞いた」

「前に悪い男に付きまとわれて怖い思いしたんだよね」

「その話も聞いたの?」

「勿論。ねえ、千尋にお願
Continue to read this book for free
Scan code to download App
Locked Chapter

Related chapters

  • 君が目覚めるまではそばにいさせて   2-9 祖父との思い出 3

     2人が家に着いたのは21時半を過ぎていた。「渚君、どうぞ」「お邪魔します」渚は遠慮がちに上がってきた。「ここ、お爺ちゃんの使っていた部屋なの。今夜からこの部屋を使って」千尋は部屋に案内した。「寒いね~。今エアコンつけるね」リモコンで電源を入れ、風呂を沸かしに行って部屋に戻ると渚が雨戸の戸締りをしてくれていた。「ありがとう、渚君」「これから居候させてもらうんだから、何でも手伝うからね。明日から僕が料理をするよ」「え? 料理出来るの?」「うん、調理師免許も持ってるよ。僕はカフェの店員だったんだ」渚があげた店の名前は料理も提供する有名なチェーン店だった。「そうだったの、あの店の料理凄くおいしよね~」「うん、でも今日あの店で食べた料理も美味しかったよ。また一緒に行こうよ」「そうだね、また今度行こうか?」その時。「あのね、千尋……」「何?」「しばらくの間、千尋が仕事に行く時に僕も付いて行っていいかな?」「え? 別に私は構わないけど……何故?」「千尋に何かあったら大変だからね。僕が側に居る限り、絶対に千尋を危険な目に遭わせたくないからだよ」「ちょっと大袈裟じゃない? もうあれから怖い思いしてないけど?」「……そんなの分からないじゃないか」急に渚は真剣な表情になる。その瞳は微かに揺れているように見えた。「渚君。どうしたの?」「千尋のお爺さんとも約束してたんだ。もし僕が千尋と会う事になったら絶対に守ってあげてくれって」「え? お爺ちゃんから?」まさか祖父が渚とそのような約束を交わしているなんて意外であった。「そう、だから僕の気の済むようにさせて?」渚は笑みを浮かべた……。**** お風呂が沸くと、千尋はタオルとバスタオルを出してきて渚に渡した。「渚君、着替えはあるの?」「うん、勿論。このリュックに入れてきたよ。あ……でもパジャマを持って来るのを忘れてきちゃったなあ」「それなら、お爺ちゃんの浴衣が残ってるから貸してあげる。浴衣ならサイズ大丈夫だと思うから」千尋は祖父の衣装ケースから浴衣を探しだすと持ってきた。「はい、これを着てね」「あ……この浴衣……」渚は浴衣を受け取ると目を細める。「この浴衣がどうかしたの?」「い、いや。この浴衣僕のお爺ちゃんが着ていた浴衣によく似てたからちょっと驚いただけだよ」

    Last Updated : 2025-04-09
  • 君が目覚めるまではそばにいさせて   2-10 切なげな瞳 1

     朝日がカーテンの隙間から千尋の顔を照らした。「う……ん眩し……」まだぼんやりした頭で目覚まし時計を見ると6時半を差している。「え? 目覚まし鳴らなかったのかな?」今日は千尋の早番の日。この時間ならまだお弁当を作る余裕がありそうだ。慌てて着替え、台所に向かうと味噌汁の良い香りがしていた。台所を覗くと渚が料理を作っている最中で千尋の気配に気が付き振り向くと、笑顔で挨拶してきた。「おはよう、千尋」「! 渚君……。まさか、朝ご飯作ってくれてたの?」「朝ご飯だけじゃないよ。ちゃんとお弁当も用意したからね。中身は内緒。開けてからのお楽しみだよ」テーブルの上にはランチバックに入ったお弁当が置かれている。「あ、ありがとう……」お弁当を作って貰ったことが嬉しくて千尋は顔を綻ばせた。「よし、準備出来た。さ、千尋座って」渚は千尋の為に椅子を引いた。「それじゃ……」千尋が遠慮がちに座ると、渚は木目のお盆に乗せた料理をテーブルに運んで来た。豆腐とわかめの味噌汁に焼き鮭、だし巻き玉子、おひたしに漬物にご飯。これ等がセンス良く盛り付けられている。千尋は驚嘆の声をあげた。「ごめん、千尋。勝手に冷蔵庫の中身使ってしまったけど、足りない食材は今日僕が買って来るからね」 「うううん、そんなこと気にしないで。と言うか、かえって悪いよ。こんなに素敵な朝御飯用してもらって。それにお弁当も作ってくれるなんて」「だって僕が千尋に喜んで貰いたくて勝手にやったことなんだから気にしないでよ。でも、嬉しいな。千尋の笑顔が見れて」相変わらず笑顔を向けてくる渚に、千尋はどう対応して良いか分からず困ってしまった。「た、食べましょ。渚君も一緒に」2人で向かい合わせに座ると手を合わせた。「「いただきます」」渚の作った料理はどれも絶品だった。味噌汁とだし巻き玉子は出汁からわざわざ作ったようで良い香りがする。おひたしも丁度良い味加減だった。「美味しい! 本当に料理上手だったんだね」「ありがとう、ここに居候させて貰ってる間は僕が料理を作るからね」「そんな、それじゃ悪いわ」「僕が千尋の為に作ってあげたいんだ。駄目かな?」切なそうに見つめられると、もうこれ以上千尋は断ることが出来なくなってしまった。「え~と、それじゃこれからお願いします」「勿論、任せて!」パアッと明るい笑顔

    Last Updated : 2025-04-10
  • 君が目覚めるまではそばにいさせて   2-11 切なげな瞳 2

     渚が後片付けをしている最中に千尋は昨夜洗っておいた洗濯物を日当たりの良い和室に干していた。「渚君がいるから洗濯物外に干しておいてもいいかなあ?」干し終えて、ポツリと呟いた時。「うん、大丈夫。洗濯物乾いたら僕が取り入れておくから外に干しなよ」「え!? い、いたの?」いつの間にか片付けを終えた渚が千尋の近くにいた。「うん、今来たところだよ。ごめん、驚かせちゃったかな?」「ううん、大丈夫だよ。それじゃ、お願いしていい?」「うん。ついでに畳んでおくよ」「それは大丈夫だから!」そこだけ千尋は強調した。若い男性に自分の下着まで畳ませるわけにはいかない。「? 遠慮しなくていいのに……」渚は不思議そうな顔を浮かべると部屋から出て行った。(渚君て、時々まだ子供の様な言動するよね……不思議な人)千尋は渚の後姿を見ながら思った——****「ねえ、渚君。本当にお店まで付いて来るの?」並んで歩きながら千尋は渚を見上げた。「勿論、昨日お店の人達にきちんと挨拶出来なかったからね」渚はどこか嬉しそうにしている。その時、2人の前にを白い犬を連れた年配の男性が現れ、千尋の足が止まった。千尋はじ~っと犬を見つめている。「千尋?」渚が声をかけた。「ヤマト……」「どうかしたの? 千尋?」千尋の目は前方の犬を捕らえている。「あの犬がどうかした?」「あ、ごめんね。私、つい白い犬を見ると……。前に飼っていた犬のこと思い出しちゃって。私ね、前に白い大きな犬を飼ってたの。ヤマトって名前だった。お爺ちゃんが亡くなった後もずっとヤマトは側に居てくれたんだけど……。でも2か月前にストーカーが家に侵入してきた時にヤマトが犯人を追い払って、そのまま後を追いかけて行ったきり姿を消してしまったの」そして千尋は目を伏せた。「千尋……」「今、何処にいるんだろう。寒い思いしていないかな、どうして戻ってきてくれないんだろうって思うと、私……」最後の方は消え入りそうな声だった。「千尋はまだ、その犬のことが忘れられないんだね」しんみりとした声で渚が尋ねる。「1日たりとも忘れたことなんか無いよ。だって大切な家族だったんだから」「……きっとヤマトは世界一幸せな犬だったと思うよ。こんなに千尋に思われてるんだから」渚はまるで何処か痛むかのように切なそうに笑った。「え……?」

    Last Updated : 2025-04-10
  • 君が目覚めるまではそばにいさせて   2-12 切なげな瞳 3

    —―9時「はあ~」里中は備品の整理をしながらいつにもまして大きなため息をついていた。「どうしたんだ里中。元気が無いようだぞ? 今日は近藤もいないんだから頑張ってくれよ?」リハビリ器具の点検をしていた野口が声をかけてきた。「え? 先輩、今日は休みなんですか?」「うん、何だか頭が痛くて体調が悪いから休ませてくれって今朝連絡が入ったんだ。風邪でも引いたのかな?」「他に何か先輩言ってませんでしたか?」里中は昨夜、近藤が無事に家に帰れたのか少しだけ気になっていた。「いや? 特には何も言ってなかったぞ? だけど随分具合が悪そうな声を出していたからな……。帰りに様子でも見に行ってみるか?」「大丈夫ですよ、先輩付き合ってる彼女がいるんですから。きっと面倒見に行ってくれますって。逆に行くと2人の邪魔になりますよ」(先輩の名誉の為にも二日酔いで仕事を休んだなんて知られたくないだろうからな)「ふ~ん、そうか。で、里中。お前はどうしてため息なんかついてたんだ?」「……主任。ちょっと聞いてもいいですか?」神妙な面持ちになる里中。「どうした?」「男女が見つめあってる時ってどんな時なんでしょう?」「は?」「人混みの中で見つめあうって、どんなシチュエーションの時なんでしょうか!?」「な、何だ? 急にそんな質問して……。まあお互い、どんな表情で見つめあってるか次第で色々と状況が変わって来るんじゃないか?」「それじゃ、例えば相手の男が女の子を笑顔で見つめていて、女の子の方は驚いた感じで男を見ている……」「随分具体的な話だなあ? だが俺の考えでは、これから2人の間には新しい関係が始まるって気がするんだけどなあ?」「何ですかっ!? 新しい関係ってどういう意味ですか!?」里中は主任に詰め寄ると胸元を掴んだ。「うわ! 何だよ急に! お前、それより仕事に戻れってば!」………その後暫くの間、里中を落ち着かせるのに野口は随分時間を費やしてしまったのであった――**** その頃、<フロリナ>ではちょっとした騒ぎが起きていた。「ええ~っ! 千尋ちゃん、ついに男の人と同棲始めたの?!」渡辺が驚きの声をあげた。「違いますってば、新しい仕事と住むところが決まるまでの居候ですよ」出勤後、千尋と渚が一緒にやってきたのを見て真っ先に質問してきたのは中島であった。店をオ

    Last Updated : 2025-04-10
  • 君が目覚めるまではそばにいさせて   2-13 コーヒーの味と花の香り 1

     渚と同居し始めてから数日が経過していた。買い物や料理、部屋の掃除等は渚が全てやってくれるので、思っていた以上に渚との生活は快適な暮らしであった。もっとも、洗濯だけは千尋が担当している。家のことは全てやると渚は言ってきかなかったが、若い男性に自分の下着まで洗濯をしてもらう訳にはどうしてもいかない。必死で言い聞かせて洗濯当番だけは死守したのであった。****「おはよう千尋。今朝のメニューは千尋のお気に入りのコーヒーに野菜スープ、そしてフレンチトーストだよ」朝、開口一番渚が起きて来た千尋に笑顔でかけた言葉である。「おはよ……。え? 渚君、今朝本当にパンにしたの?」千尋は渚が用意した朝食を見て目を見開く。「うん、だって千尋が今迄食べていた朝ご飯ってコーヒーとトーストだったんでしょう? 昨日商店街のコーヒーショップで買って来たんだよ。このコーヒーは女性に人気があってね、甘みのあるブレンドミックスで飲んでみるとビターチョコの風味を感じられるんだ。ほら、飲んでみて」コーヒーカップに注がれたコーヒーを一口飲んでみる。「ん、美味しい! お砂糖もミルクも入っていないのに少し甘く感じる」「でしょう? 良かった、喜んでもらえて」渚もコーヒーを飲んだ。「やっぱり、カフェで働いてただけのことあるね。私が淹れたコーヒーより全然美味しい。凄いね渚君は」「そんなことないよ。千尋だってすごいよ。花に関する知識は僕なんか足元にも及ばないもの。ねえ、気づいてた? いつも花に囲まれてるからかな? 千尋からは花のように良い香りがするってこと」渚は千尋のすぐ側まで顔を寄せると目を閉じてス~ッと匂いを嗅いだ。あまりにも距離が近く、焦る千尋。「ちょ、ちょっと渚君……!」「アハハ……。やっぱり千尋からは花の香りがするよ」「そ、そんなこと無いから。シャンプーの匂いじゃないの? って言うか渚君てすごく鼻が利く人なんじゃない?」千尋は両手で頭を押さえた。「うん? 確かに僕は普通の人よりも鼻が利くかもね。あれ? もしかして千尋、照れてる? 顔が赤いよ?」「だ、だって急にあんなことするから……」そんな様子の千尋を渚は愛おしそうにじっと見つめている。「な、何?」急に真剣な顔つきになった渚の様子に千尋は戸惑った。「何でもないよ。冷めないうちに食べよう?」次の瞬間にはその表情は

    Last Updated : 2025-04-11
  • 君が目覚めるまではそばにいさせて   2-14 コーヒーの味と花の香り 2

    「あの男は……!」その顔に里中は見覚えがあった。(数日前に千尋さんと花屋の前で見つめあっていた男だ!)「あれ~誰だ? あの男。新しい花屋の店員かな? それにしても高身長だし、ルックスもいい男だな。まるで芸能人みたいだ。な、お前もそう思わないか?」お気楽そうな近藤の物言いが何故か癪に障る。現に近藤の言う通り、周囲にいる女性陣から注目を浴びていた。「え? お、おい。どうしたんだよ里中」近藤が止めるのも聞かず里中は二人に近づくと声をかけた。「こんにちは、千尋さん」「あ、こんにちは」千尋はペコリと頭を下げた。「こんにちは」渚も千尋にならって里中に挨拶をしたので、近藤は渚の方を見た。「初めまして、俺はここのスタッフの里中と言います。いつも千尋さんにはお世話になっています」「里中さんて言うんですね。僕は間宮渚です。よろしくお願いします」渚はいつものように人懐こい笑顔を浮かべた。(ちっくしょ……。確かに負ける……)渚の身長は里中よりも10㎝は高いだろうか。当然見上げる形になってしまう。しかも外見も申し分ないときているので嫌でも劣等感を抱いてしまう。そこへ野口がやってきた。「ああ、青山さん。本日もよろしくお願いします」「こんにちは、野口さん。12月になったので今日からクリスマスをイメージした飾りつけにしていこうと思ってるんです」「それは素敵ですね。患者さんやスタッフ皆楽しみにしてますよ。ところでこちらの方は? 新しい店員さんですか?」「僕は……」渚が言いかけると、それを制するように千尋が代わりに答えた。「え、ええ。そんな所です。運搬作業を手伝ってくれたんです。渚君、この方はここリハビリステーションの主任で野口さん」「初めまして」渚が頭を下げた。「ああ、こちらこそよろしく。……おい、里中。お前いつまでそうしているんだ? 早く仕事に戻れ」野口はいつまでもその場を動こうとしない里中をじろりと見た。「あ、す、すみません! すぐ戻りますんでっ!」里中は慌てて持ち場へと戻って行った。 患者のリハビリ器具を取り付けながら里中はフロア内で花の飾りつけをしている二人をチラチラ見ている。よく観察してみると飾りつけをしているのは千尋のみで渚は千尋に花やリボンを手渡しているだけである。(あの渚って男……役にたってるのか?)「……君。ねえ、里

    Last Updated : 2025-04-11
  • 君が目覚めるまではそばにいさせて   2-15 コーヒーの味と花の香り 3

     遠目から里中や千尋達の様子を患者のマッサージを終えた近藤が見ていた。「ふっ、後輩思いの俺が何とかしてやろうじゃないか」患者を見送ると近藤は千尋達の方へ行き、声をかけた。「お疲れ様、千尋ちゃん」「あ、こんにちは。近藤さん」丁度千尋が生け込みの仕事を終了したところであった。「うん、いいねえ~。このお花の飾りつけ。まさにクリスマスって感じがする」赤い薔薇やゴールドに染められたマツカサを取り入れた生け込みはとても美しかった。「ところで、君は誰なんだい?」渚の方を向くと尋ねた。「僕は間宮渚。今千尋の家で一緒に暮らしてます」千尋が止める隙は無かった。それを聞いて流石の近藤も驚いた。「え? えええっ! 一緒に暮らしてる? 千尋ちゃん、確か一人暮らししてたよね?」「は、はい……。そうでした。以前は」「何? それじゃ本当に一緒に暮らしてるわけ? この男と?」近藤は千尋と渚の顔を交互に見ながら尋ねた。「はい、そうです。今は僕が千尋の代わりに家事をやってますよ」すると渚が答えた。「あ、もしかして親せきかな~なんて」「違います、親戚じゃないです」「じゃあ、全く赤の他人……?」「は、はい、そうなんです……」千尋は困ったように返答した。「え~と、渚君だっけ? どうして千尋ちゃんと一緒に暮らしてるんだ?」近藤はじろりと渚を見た。「おい、近藤。お前首を突っ込すぎだろ?」そこへ野口が現れた。「あ、主任……」「青山さんと彼の事にお前は関係ないんだから詮索するのはやめるんだ。それより、もうすぐ次の患者さんが来るんだから準備してこい」「は、はい!」近藤は慌てて持ち場へと戻って行った。「すみませんね。里中も近藤も悪い奴らじゃないんですが」「いいえ、いいんです。全然気にしてませんから」千尋は荷物を手に取った。「行くの? 千尋」「うん、終わったから戻ろうか?」「それじゃ、失礼します」千尋が主任に挨拶すると引き留められた。「ちょっと待って下さい。はい、これどうぞ」千尋に2枚の券を渡してきた。「これは?」「実はこの病院のレストランが新しく改装されたんですよ。そのオープン記念として病院スタッフには無料のコーヒー券が配られたんです。良かったら二人で帰りに寄ってみたらどうですか?」「でも、貰う訳には……」「大丈夫、実は役付きのスタ

    Last Updated : 2025-04-11
  • 君が目覚めるまではそばにいさせて   2-16 二人だけのお祝い 1

     千尋と渚は病院内部にあるレストランにやってきていた。「うわあ~病院の中にあるとは思えない綺麗なレストランだね」渚は辺りを見渡しながら感嘆の声をあげる。「本当。とっても広いしメニューも豊富で美味しそう」千尋はレストラン入り口にあるメニューを模した沢山のサンプル食品を見つめた「早く中に入ろうよ、千尋」笑顔で渚は手招きし、2人はレストラン中央のテーブル席に座ったが、中々店員がやって来ない。「店員さん、来ないね」千尋は渚に小声で話しかける。「そうだね。僕が直接頼んでくるよ。何だか忙しそうだから」待っててと言うと渚は店員を探し回り、見つけた男性店員に声をかけに言った。そして暫く話し込んでいる。「? 何話し込んでるんだろう?」千尋は不思議に思った。やがて話を終えた渚が戻ってくると千尋は尋ねた。「どうかしたの? 渚君」「うん。実はね、この店オープンしたてで人手が足りなくて困っているらしいんだ。だからここで僕を働かせてもらえないか聞いてみたんだよ。丁度新しい仕事探していたしね。悪いけど千尋、この後面接したいって言われたから先に帰っていて貰えないかな?」「そうだったの。分かった。それじゃコーヒー飲んだら先に帰るね。あ……でも大丈夫? ここからどうやって帰るの? 歩くには遠いし」<フロリナ>から山手総合病院までは車で15分はかかる。歩くには少し距離が離れすぎている。「大丈夫、駅前までバスが出ているから帰りはそれに乗って帰るよ。面接が終わったら一度帰って家の事終わらせたら千尋の帰る時間に迎えに行くからさ」その時、ウェイターが2人の間にコーヒーを2つ運んできた。「お待たせいたしました」テーブルの上にコーヒーを置くと「ごゆっくりどうぞ」と言って去っていく。渚はコーヒーの香りを早速嗅いだ。「へえ~。すごくいい香りがする。中々良いコーヒー豆を使っているみたいだよ」千尋も言われて香りを嗅いでみるが、渚と違って違いが分からない。「う~ん……。私にはあまり違いが分らないかなあ?」「アハハッ、そりゃそうだよ。僕はコーヒーにずっと触れて仕事してたから分かるけど、普通の人には匂いだけじゃ中々分からないと思うよ?」そこから少しの間、2人はコーヒータイムを楽しんだ……。「ごめんね、千尋。一緒に帰れなくて」コーヒーを飲み終えた渚が席を立った。「ううん、

    Last Updated : 2025-04-12

Latest chapter

  • 君が目覚めるまではそばにいさせて   3-6 渚を知る男 3

     運ばれてきた料理を3人で食べると千尋は帰って行った。「今日は悪かったな? 今度は二人きりで食事出来るといいな?」職場に戻りながら近藤が里中に声をかける。「何言ってるんすか? 先輩が気を利かせてあの場から居なくなってしまえば二人で食事出来たのに」「ひっでえなあ、それが先輩に対する口の利き方かあ?」わざとお道化たように話す近藤を里中は苦笑いしながら見ていた。**** その後――千尋と渚は約束通り、二人が休みの日は色々な場所へと出掛けた。動物園、映画、遊園地、ドライブ……渚が行ってみたいと言っていたありとあらゆる場所へと足を運んだ。渚は始終楽し気にしていたが、何故か寂しげに見える姿が増えてきた。けれど千尋はそのことには一切触れなかった。(きっと時がたてば、渚君の方から話してくれるはず……)そう信じて疑わなかったのである。 ――2月のある日のこと「ねえ、渚君。今日はお休みでしょう? 私は仕事だけど何か予定あるの?」千尋が朝食を食べながら尋ねた。「え? うううん。特には無いよ。しいて言えば……家電製品でも見てこようかなと思ってる」「何か買いたい家電製品あるの?」「うん、ブレンダーかミキサーでもあれば便利かなって。あ、でも買うかどうかはまだ未定だけどね」「そうなんだ。良いのが見つかるといいね」「そうだね……」渚は曖昧に笑った。 仕事のない日はいつもそうしているように渚は千尋を店の前まで見送った。「それじゃ、仕事頑張ってね。今夜のメニュー楽しみにしておいてね」「ありがとう、それじゃまた後でね」千尋は笑顔で手を振ると通用口から店へ入っていく。その姿を見送ると渚は駅へ向かった——**** バスを乗り継ぎ、渚は市内一大きな総合病院の前に立っていた。千尋が編んでくれたマフラーで口元を隠し、帽子を目深に被ると渚は病院の中へと入って行った。渚は入院病棟に来ていた。辺りを見渡し、人がいないのを見計らうと個室の病室へと入って行く。その個室には若い男性が眠り続けていた。ベッドの柵に取り付けられているネーム札には年齢も名前も記入がされていない。「……」拳を握りしめ、黙ってその患者を見下ろしていると、こちらに向かって歩いてくる足音が聞こえた。「!」慌ててロッカールームに入って、隠れる。けれど足音は遠ざかって行った。入り口に耳を付け

  • 君が目覚めるまではそばにいさせて   3-5 渚を知る男 2

     それから暫くして千尋がリハビリステーションにやってきた。野口と新年の挨拶を交わしている。丁度手が空いていた里中は主任が去り、千尋が一人になると近づいた。「おはよう、千尋さん」「あ、おはようございます。里中さん、新年明けましておめでとうございます」千尋は頭を下げた。「あ、そうだったね。明けましておめでとう」里中も頭を下げた。「あの……千尋さん」「はい、何でしょう?」「実はこれなんだけど……」里中はポケットから紙袋を取り出した。「?」「俺、年末年始里帰りしていて千尋さんにお土産を買って来たんだ。もし良かったら受け取ってもらえないかな?」そして千尋に紙袋を手渡した。「私にですか?」里中は黙って頷いた。「今見ても?」「ど、どうぞ」中から出て来たのは色鮮やかなパワーストーンのブレスレットだった。千尋は目を見張った。「うわあ……綺麗。でも、こんな高価なもの頂くわけにはいきません」「あ、見た目は高そうに見えるけど、そんなんじゃないから。遠慮しないで受け取ってよ。ただのお土産なんだから」ハハハ……と笑うが、本当は気軽に渡せるような金額では無かった。(く~っ。今月は食費削らないとな……。だけど千尋さんの喜ぶ姿を見れたからいいか)「里中さん。お礼に今日のお昼ご飯、ここのレストランでご馳走させて下さい」「い、いや、何言ってるんっすか! 女の人に男がご馳走してもらなんて変ですって!」「でも、それじゃ私の気が済まないんです」千尋は食い下がる。(でも昼飯代浮くし、何より千尋さんと一緒に食べる事が出来るなら……)「それじゃ……よろしく」里中は照れくさそうに笑った——****「――で、何で先輩までここにいる訳ですか?」里中は面白くなさそうに近藤を見た。「まあまあ、そう言うなって。俺は先にここに来ていた、そしてお前たちがやってきた」近藤は得意げに言う。「はあ」里中は興味なさげに返事をする。「そして生憎、満席。けれど、俺が座っているテーブルは偶然にも2つ席が空いていた。そこで、二人をこの席に呼んだと言う訳だ」「ありがとうございます、近藤さんのお陰で席を確保する事が出来ました」千尋は嬉しそうに礼を述べる。「チエッ」里中は誰にも聞こえない様に小さな声で舌打ちをした。折角二人で食事が出来ると思ったのに、これでは何の意味も無

  • 君が目覚めるまではそばにいさせて   3-4 渚を知る男 1

     翌朝――渚と千尋は向かい合って朝食を食べていた。今朝の渚はいつもと全く変わりが無い様子だった。(一体、昨夜はなんだったのかな……?)「何? 千尋。さっきから僕のこと見てるけど」千尋の視線が気になったのか渚が話しかけてきた。「あ、何でもないの」「そう? 今朝の千尋はいつもと違う感じがするからさ」「あの……ね、渚君」「何?」「昨夜のことなんだけど……」「うん。あ、ごめんね。結局千尋に片付けさせちゃって」「すぐ眠れたの?」「勿論、日本酒を飲んだからかな~昨夜は眠たくてすぐに寝ちゃったよ」(やっぱり覚えていないんだ)千尋は心の中で思った。「え? 昨夜僕何かやっちゃった? 何も覚えていないんだけど……」「大丈夫、別に何も無かったから。ただ、今日から仕事初めだったから良く眠れたかなって思って」「千尋はよく寝れた?」「うん、寝たよ」本当は昨夜のことが気になって、あまり眠れなかったが伏せておいた。「ねえ、千尋」食後のコーヒーを飲みながら渚が尋ねてきた。「何?」「これからはさ、二人の休みが合う時は色々な場所へ一緒に出掛けたいんだ。駄目……かな?」「駄目なわけないじゃない。うん、一緒に出掛けよう」「良かった~。ありがとう」渚は子供の様に無邪気に笑みを浮かべた。そんな様子を千尋は黙って見つめていた――****「おはようございます!」千尋は元気よく出勤してきた。店には早番の中島と原が既に出勤している。「おはようございます。青山さん」ほうきで店の外掃除をしていた原が挨拶を返した。「おはよう、青山さん」切り花の世話をしていた中島も挨拶してくる。「青山さん、新年早々だけど今日は山手総合病院に行く日よね。道路の渋滞情報が出ていたから早めに出たほうがいいわよ」「ありがとうございます、それじゃ早めに準備して行きますね」****山手総合病院――患者のマッサージを終えた里中がポケットから小さな紙袋を取り出して、ため息をついた。「お? 里中、それ一体何だ?」近藤が目ざとく見つけ、背後から声をかけて来た。「べ、別に何でもないですよ」里中は顔を赤らめながら急いでポケットにしまおうとするが、近藤に奪われてしまう。「か、返してくださいよ!」「へえ~山梨県の土産の袋か。……そういや、お前の実家って山梨だったよな? 年末里帰りし

  • 君が目覚めるまではそばにいさせて   3-3 記憶の中に眠る恐怖 3

    渚が仕込んだ味噌味の海鮮鍋は最高の味だった。「やっぱり渚君が作った料理は最高だね。流石調理師免許持ってるだけのことはあるね」千尋は鍋料理を笑顔で食べている。「ありがとう。千尋が選んだ日本酒も美味しいね~」「フッフッフッ。この日本酒はね、東北地方にある蔵元が作った日本酒なの。フルーティーで、とても日本酒とは思えない口当たりの良いお酒なんだよ。若い女性の間で大人気なんですって。だからついつい飲み過ぎちゃうんだけど」「ははは……。千尋は本当にお酒が好きなんだね。でも明日から仕事なんだからあまり飲み過ぎない方がいいよ?」「そうだね、また今度一緒に飲もうね。この先いつでも飲めるんだもの」「この先いつでも……か」一瞬渚の顔に影が差した。「どうしたの?」「ううん、何でもないよ。温かいうちに食べてしまおう?」 ****——食後「ほら、渚君はもう今夜は休んで」「でも片付けは僕がやるよ」「何言ってるの? 今日海で具合が悪くなったでしょう? 私がやるから大丈夫だってば」 食事が済んだあと、片付けをすると言って聞かない渚を千尋は無理に部屋に追いやった。渚は最後まで自分がやると言って聞かなかったが、やはり体調がまだ優れないのか最終的には千尋の言うことを聞いて部屋に戻って行った。「そうだ、どうせなら洗濯もしちゃおう」以前録画しておいたドラマを観ながら千尋は洗濯機を回した。  それから約1時間後、洗濯を干し終えた千尋が自分の部屋へ戻ろうとしたその時。「う……うう……」渚が使っている部屋から苦しそうな呻き声が聞こえてきた。「え? 渚君?」(もしかして具合でも悪いのかな?)「渚君、大丈夫?」声をかけてみたが返事は無い。それでも苦しそうな渚の声が聞こえる。「渚君、入るね」千尋は引き戸を開けた。中へ入ると渚はベッドの上で酷くうなされている。「渚君! しっかりして!」千尋は渚の枕元に行くと声をかけた。渚は苦しそうに寝言を言っている。「い……嫌だ……。助けて……」「渚君!」千尋は必死で渚を揺さぶった。その時である。「ハアッ……ハアッ……!」渚が突然目を開けて千尋を見た。そして一瞬泣きそうに顔を歪めるとベッドに横たわったまま千尋を腕の中に抱き込んだ。「キャアッ!」千尋は渚の身体の上に乗るような形になってしまった。「な、渚君……?

  • 君が目覚めるまではそばにいさせて   3-2 記憶の中に眠る恐怖 2

     念の為にと持参していたシートに並んで座りながら二人は海を見ていた。真冬の海なので、人の姿はない。真っ青な水平線の海は青空の下、良く映えた。「渚君、冬の海って何だか綺麗に見えない?」風に吹かれた髪の毛を押さえながら千尋は渚に尋ねた。「そうだね。人もいないからゴミも無いし。だから余計に綺麗なんだろうね」「渚君の両親て、海が好きな人だったんじゃない? だって『渚』って名前付ける位なんだから」「さあ、どうなんだろう? 僕にはよく分からなくて……」渚は曖昧に返事をしたが、顔が強張っている。「渚君? どうしたの?」「え? 何が?」「何だか顔色が悪いみたいに見えるけど……?」「そんな事、無いよ……」渚は笑みを浮かべたが顔は青ざめている。「もしかして具合が悪いの? もう帰ろうか?」「うん……ごめんね。千尋」渚は何とか立ち上がったが足元がふらついている。「く……」額には汗が滲んでいた。「ねえ、渚君。無理しないで、少しここで休んでいこうよ?」すると渚は子供の様に頭を振った。「嫌だ……。この場所から離れたい……」「……分かった。それじゃ私に掴まって?」千尋は渚の大きな身体を何とか支えながら海から遠ざかっていく内に少しずつ渚の顔色が良くなってきた。****「大丈夫?」渚を休ませる為に近くのファストフード店に入ると千尋は心配して尋ねた。「ごめんね……千尋。折角二人で楽しもうと思ってたのに」「渚君……。ひょっとして……」海が怖いの? 千尋はそう尋ねたかったが、言葉を飲み込んだ。ようやく体調が良くなったのに、余計な話をして再び渚の体調を悪くさせるにはいけない。「何?」コーヒーの入った紙コップを手に渚は返事をした。「うううん、何でもない。コーヒー飲んだら帰りましょ?」「そうだね。明日からお互い仕事だしね。今夜の食事は何にしようかな……」「今夜も夜は冷えそうだから、お鍋なんてどう?」「それはいいねー。千尋はどんな鍋が好き?」「鍋料理は何でも好きだよ? 渚君は?」「それじゃ、今夜は海鮮鍋にしよう。帰りに駅前のスーパーで材料買って帰らないとね」  その後二人は再び電車を乗り継ぎ、地元スーパーで海鮮鍋の材料を買い込んで帰路に着いた——**** 二人で並んで台所に立ち、鍋の準備をしている。そんな渚を千尋は横目で見てみると、鼻

  • 君が目覚めるまではそばにいさせて   3-1 記憶の中に眠る恐怖 1

     クリスマスも終わり、新しい年が始まった。千尋と渚は年末は家中の大掃除をし、新年は初詣に二人で出かけた後はお互い本を読んだり、カードやボードゲームで遊んだりと、好きなことをしてのんびり過ごした。そして休みの最終日――「ねえ、千尋。明日二人で一緒に出掛けない?」渚が外出を提案してきた。「うん、いいね。でも出掛けるって何処へ行くの?」「前に僕が千尋と行ってみたい場所を色々話したの、覚えてる?」「うん。覚えてるよ」「それじゃ、水族館に行ってみたいって話したことは?」「勿論、ちゃんと覚えてる」「早速行ってみようよ!」****  電車を何本か乗り継ぎ、1時間以上時間をかけて二人は水族館にやってきた。この水族館は海沿いに建てられ、眺めも最高な場所にある。館内に入ると、中は子供の姿は殆ど見えず、若い男女のペアばかりだ。皆腕を組んだり、手を繋いでいる。「「……」」千尋と渚は顔を見合わせた。「手……繋ごうか?」渚が手を差し伸べてきたので千尋は遠慮がちに手を繋ぐと、渚は指を絡めてしっかりと握りしめてきた。千尋は驚いて渚の顔を見上げたが、渚は横を向いて目を合わせない。けれどその耳は赤く染まっている。なので千尋もキュッと握り返すと、渚がこちらを向いた。「行こうか? 渚君」二人で薄暗い館内を歩きはじめた。巨大な水槽が照らされて色鮮やかな熱帯魚の泳ぐ姿やエイが優雅に泳ぐ姿、大きな白熊や可愛らしいラッコ・ペンギン……それらを二人で見て回る。 最後にイルカやアシカのショーを観覧したところで、海沿いのカフェで二人でランチを食べることにした。千尋はクラブサンドセット、渚はハンバーガーのランチプレートをそれぞれ注文をした。 「楽しかった? 千尋」「うん、とっても楽しかった。水族館なんてもう随分昔に行ったきりだったから」「誰と一緒に行ったの?」「う~ん。高校生の時付き合ってた人だったかな? でもその人とはあまり長くは続かなかったんだけどね」「千尋、付き合ってた人いたの?」渚は驚いたように尋ねてきた。「う、うん……。そうだけど?」「そっかー。残念だなあ」「何が残念なの?」「僕が千尋の初めてのデート相手じゃなくて」「デート……? デート!?」(そっか、これって一応デートに入るんだ。ちっとも意識してなかった)「あれ? そう思ってたのは僕だけだっ

  • 君が目覚めるまではそばにいさせて   2-30 クリスマスイブの抱擁 3

    「千尋……怪我は無い?」「う、うん。大丈夫。」「良かった……」渚は千尋を思い切り強く抱きしめると安堵の息を吐いた。「な、渚君……もう大丈夫だから。は、離して……」「え?」その時、初めて渚は千尋を抱きしめているのに気が付いたのか、顔を真っ赤に染めて慌てて千尋を離した。「ご、ごめん……。千尋が心配になって、つい……」「い……いいよ。そんなこと気にしなくて……あ! 大変! 鍋が噴きこぼれそうだよ!」「うわ! ほんとだ!」渚は慌ててガス台に戻り、火を弱めて料理に続きを始めた。その姿を見ていた千尋の心臓はドキドキいってる。(びっくりした……。まだ渚君の匂いが残ってる気がする……) パスタも出来上がり、テーブルの上には他にサラダとチキンが並べられた。ケーキは食後にと冷蔵庫に冷やしてある。椅子に座ろうとすると、渚が話しかけてきた。「そうだ! いいものがあるんだ」そう言うと席を立ち、大きな紙袋を持って戻ってきた。「なあに? それ?」「ほら、小さいけどクリスマスツリー買って来たよ」それはテーブルの上の乗りそうな小さなクリスマスツリーだった。「わあ。可愛い」千尋が喜ぶと更に渚は言った。「まだあるよ。はい、クリスマスプレゼント。…気に入るかなぁ?」渚は小さなラッピングされた袋を手渡した。「え? 私に?」千尋が中を開けてみるとそれは可愛らしい犬のデザインのネックレスだった。「犬の……」「うん、千尋は犬が好きなんだよね? だから探して買ってみたんだ。つけてあげるよ」渚は千尋の背後にまわり、ネックレスをつけると鏡を見せた。「良く似合ってるよ、千尋。すごく綺麗だよ」熱を帯びた渚の話し方に胸の鼓動が高鳴る。「あ、ありがとう」何とか、それだけを必死に言った。「実は私からもプレゼントがあるの」千尋は足元に置いておいた紙袋を渚に手渡した。「開けていいの?」渚の問いに千尋は黙って頷いた。「これは……」そこに入っていたのはダークグリーンのマフラーだった。「もしかして手編み?」「お店の休憩中に毎日、ちょっとずつ……ね。気に入ってくれるといいけど」渚はマフラーを巻き付けると笑顔を向けた。「勿論だよ! 僕の一生の宝物だよ」「一生だなんて、大げさだよ」「僕がどれほど今幸せか…言葉では言い表せない位だよ。ありがとう、千尋」その後、

  • 君が目覚めるまではそばにいさせて   2-29 クリスマスイブの抱擁 2

    「うわ……ほんとだ。俺とタメかよ。なら敬語なんていらないな?」里中は少しだけ口元に笑みを浮かべた。「うん……? それにしても何だかここに写ってる写真と、今のお前雰囲気が違う気がするな」顔の作りは全く同じだが、目の前にいる渚は終始笑顔で人懐こい印象がある。一方免許証に写る渚の顔はどことなく目つきが鋭く、やさぐれた印象を与える。「僕は写真に写ると、少しイメージが変わるんだよね」渚は免許証をひったくるように里中の手から取り上げた。「それじゃ、そろそろ僕は帰るね。冷蔵庫にヨーグルトとイオン飲料を入れておいたから良かったら飲んで。あ、それから冷凍食品も幾つか買ってあるよ」「そんなに買ってきてくれたのか。悪い、今金を……」「あーそんなの大丈夫だから。お金は近藤さんから貰ってあるから。本当、いい人だよね。近藤さんて」「ああ…お前もな」「いいんだよ、気にしないで。あ、それから今夜のクリスマスパーティーも中止にしたよ」「え? どうして?」里中は首を傾げた。「千尋が言ったんだ。折角のクリスマスパーティ、里中さんが一人出席できないのは気の毒だから今回はパーティーに参加しないって言ったら、その流れで中止になったんだよ」「! そんな、俺一人のせいで……。ほんと、俺って駄目だな。お前にも変な嫉妬心なんか持って……」「里中さんはすごくいい人だと僕は思うよ。職場での評判すごくいいんだってね。お年寄りの患者さん達をすごく大切にしてくれてるって。だから……僕も思ったんだ。この先、僕にもしものことがあったら……千尋のことよろしくね」渚の顔に影が落ちる。「お前、またそんなこと言って……。一体どういう意味なんだよ」「別に、言葉通りの意味だよ。僕はずっと千尋の側にいる事は出来ないんだ。でも、この話は絶対に千尋にはしないでね? 心配させたくないから」「だから、どうして千尋さんの側にずっといられないって言うんだ?」納得できず、里中は追及する。(こいつ……何て顔してるんだよ。でもこれじゃ、無理に聞けないな)「分かったよ。俺もこれ以上聞かない、約束する」すると、渚の顔にほっとした表情が浮かんだ。「ありがとう、じゃあ帰るよ。ちゃんと休まないと風邪治らないからね?」「ああ、分かってるよ。サンキューな」渚は玄関のドアを開けて出て行った。里中は渚が出て行くのを見届けると再

  • 君が目覚めるまではそばにいさせて   2-28 クリスマスイブの抱擁 1

     こんなはずじゃなかったのに——クリスマスイブ、里中は高熱を出してワンルームマンションの自分の部屋で寝込んでいた。「くっそ……頭がズキズキする………」前日の夜、クリスマスパーティーのことを考えると興奮して眠れなかった里中。コンビニで買って来た度数の強いアルコールを部屋で飲み、そのまま布団もかけずに眠ってしまった。そして朝起きた時には酷い風邪を引いていた。何とか職場には風邪の為に出勤出来ない旨を話し、近藤にも詫びを入れて貰うように主任に電話を入れる事が出来たのだ。(先輩、すみません……)熱で朦朧となりながら心の中で近藤に謝罪した。時計を見ると昼の12時を少し過ぎた頃だった。「あ~腹減った……」高熱を出しているのに空腹を感じるとは皮肉なものである。しかし普段殆ど自炊等したことがない里中の家の冷蔵庫は缶ビールと牛乳が入っているのみである。こんなことなら普段から何かあった時に食べられる冷凍食品でも買い置きをしておけば良かったと里中は思った。「う……トイレに行きたくなってきたな……」本当は布団から出たくは無かったが、我慢する訳にはいかない。何とか起き上がると、壁伝いにトイレへ向かう。「……」そしてトイレから出て布団に戻る途中で里中は意識を無くして倒れてしまった——****「ん……?」次に目が覚めた時は布団の中だった。額には熱さましシートが貼られている。ふと、誰かが台所に立っている気配が感じられた。「誰か、いるのか……?」その時。「あ、気が付いたみたいだね?」台所から顔を出したのは渚であった。「な? お、お、お前……どうして俺の部屋に?」里中は布団から起き上がりながら尋ねた。「あ、まだ起きない方がいいよ。里中さん、部屋で倒れてたんだよ。熱だってまだ高いし。でも目が覚めて良かったよ。風邪薬買って来たから枕元に置いておくね」渚はお盆に水の入ったコップと風邪薬を枕元に置いた。「悪いな。ところでさっきも聞いたけど、どうして間宮が俺の部屋にいるんだ?」「お昼を食べに来た近藤さんから聞いたんだよ。里中さんが高熱を出して寝込んでいるから心配だって。様子を見に行きたいけど今日は人手不足で手が足りなくて抜けられないって聞かされたんだ」「うん、で? それと間宮がどんな関係があるんだ?」「幸い、僕の部署は今日手が足りてるから一人ぐらい居なくても

Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status